出張スタイル(キャリーの中身)
前記事に続き
ご質問いただいてました出張スタイルを
こちらで綴りますね。
今回の出張前日
膝を5針縫う怪我をしました!
(もう完治してますから安心してください)
スタイリングのアシスタントをしてくださった男性からニコライバークマンのお花をいただきました。
お部屋のテーブルにずっと飾り、持ち帰りました。
お花は私のエネルギーを高めてくれます。
サプライズなお気遣いに感謝です!!
今回のバッグはファッションにコーディネートして
ブルーのTOFF&LOADSTONE
大好きなmade in Japanのバッグメーカーです。
スタイリング現場ではクライアントさまのBefore&afterの撮影があるため
こちらのチェーンパール付スマフォカバーを愛用しています。
1泊2日のファッションはワンピース2着
雰囲気が全く異なるタイプなので
クライアントさまへのおもてなしにはなります。
愛用のキャリーはモデルを始めた23歳から色んなブランドを使ってきましたが、RIMOWAに落ち着きました。
ワンピースはチェックインで吊るしておけばシワは取れるためアイロンは滅多に使用しません。
2日目のコーディネート
前日とワンピースをチェンジしただけですが
外を歩く際にはダウンジャケットを着用し
待ち合わせのレストランではカーディガンを肩掛けにしてラグジュアリーな空間に合わせます。
チェーンのスマフォケースがアクセントに‼︎
ダウンジャケットに合わせて今回はロングブーツを合わせました。
高級なレストランでの会食があれば
パンプスに履き替えるのがベストです。
こちらのテーブルはPC作業をするだけでなく
化粧台としても使います。
私は出張先にもこの量のメイク道具は持参します。
お洋服に合ったメイキャップを
常に心がけていますョ。
出張先ではルームウェアやランジェリー
浮腫み取りのホームケアグッズを
レジィーナロマンティコさんのトラベルポーチに入れ持参しています。
このプリントがキャリーを開け目に飛び込んでくるとテンションが上がる私です...⭐︎
こちらは浄化のお粉
自宅寝室でも愛用しているので
滞在中も持参しています。
そして
11:00前にはスタイリング現場に向かいます。
(通常は10:00チェックアウトですが会員は1時間遅くて大丈夫なんですよ)
新幹線に乗り込む寸前までフロントで荷物を預かっていただけるのも東京ステーションホテルを選ぶ理由の一つ。
フロント裏通路から新幹線口まで案内くださいます。
チェックアウトの際は
お部屋はできる限りで整えて
お掃除される方へのメッセージカードを置き
帰るように心がけています。
参考になったでしょうか?
春からスタートするオンラインサロンでは
動画でも配信したいと考えていますので
楽しみにしていてください。
0コメント